STP portfast trunk
いさびさに小ネタで更新。
○ Spanning-tree portfast trunk
いつのまにか、Cisco cataylstで(IOS12.2以降 ?) dot1qのtrunk portでも、portfastが設定できるようになっていた
□spanning-tree portfast エッジportでSTPの遷移を省略してFWDするために、portfastの設定をいれると以下のメッセージがでる。(config-if)# spanning-tree portfast %Warning: portfast should only be enabled on ports connected to a single host. Connecting hubs, concentrators, switches, bridges, etc... to this interface when portfast is enabled, can cause temporary bridging loops. Use with CAUTION %Portfast has been configured on GigabitEthernet0/1 but will only have effect when the interface is in a non-trunking mode.
non-trunking modeのみで有効で、trunk portだと効きません。 bradeswitchや、VMHostのVswitchでdot1q渡ししたいときに困った。 で、表題の件。 □spanning-tree portfast trunk(config-if)# spanning-tree portfast trunk %Warning:portfast should only be enabled on ports connected to a single host. Connecting hubs, concentrators, switches, bridges, etc... to this interface when portfast is enabled, can cause temporary bridging loops. Use with CAUTION
loopするから気をつけてください、のWarningMessageがでましたが、trunk portでportfastが有効になりました。 portfastを設定するIFには(config-if)# spanning-tree bpdufilter enable
を設定して、bpduを送受信しないようにしておくとおもいます。 (追記) Trill(Cisco:Nexus/FablicPath,Brocade:VDX/VCS)、Virtul lag(筐体またぎのlag)がこなれてきて、 STPはどんどん現場から減っているのではないかとおもいますが、 Cisco:NexusのVirtual Lag(vPC)のloop検知用にBPDUがつかわれていて、エッジに、BPDUがながれてくることが必須です。 なので、流れてきたBPDUをどうあつかうか?という点で、結局STPの知識が必要・・・・・。 non-STPから始まったtrillなのに、(ほぼ)trill実装のCisco:NexusでBPDUを流すのは、 いけてないなーと感じます。 FablicPathと、vPCの開発部隊の違いとか、 独自実装でも、既存のframe formatを流用するが流行のようだとか、その辺がこの矛盾の要因かも。
Categorised as: cisco | Ethernet