○ CiscoがOpenStackディストリビューション
記事はこちら
VMWare+Nexus+Cisco UCS みたいなベンダロックインな思想ですね。
ですが、
OpenStackディストリビューションでやってしまうのがさすが!Cisco!な感がでています。
SDNな人たちが目指すNWパラダイムシフトは、
・DataPlaneとContorolPlaneを分離する。
・DataPlaneを意識することなくプログラマブルにパケットを制御する。
結果、DataPlaneに役割を大幅にけずられたNW機器ベンダは差別化ができなくなります。(openな仕様なほど重宝される?)
OpenStackAPIを使ってNW機器を制御するInterfaceを提供することで、データセンター的なニーズに回答していますが、
上記のとおり、SDNな人たちが目指すアプローチに対して真逆(+パラダイムシフトを拒む)ものとなっています。
(追記)
そもそも、SDNについて
○だれのために
○どんな目的で
必要とされているものなのかをわかりやすく、明確な解答をだれもだしてくれていないように思えます。
○だれのために
→ データセンターな人々、ソフトウェアな人々
○どんな目的で
→ NWな(ベンダ)固有言語なんていやだ。Openな仕様でプログラマブルに制御したい。
だと解釈しているので、
API,InterfaceはLinuxディストリビューションでつくられるくらいでないと普及しないように思います。
Categorised as: cisco | 未分類